
転職
新卒文系でエンジニア職を希望しています。
当然ホワイトな職場を希望しているのですが、ネットの評判を見ると悪評が目立つのが気がかりです。
いい会社、悪い会社の見分け方やSES、SIerどちらがいいか等教えてください!
ネットの評判はどこの情報を見ているでしょうか?
ツイッターなどに書き込む場合は、基本的に「批判」が多いので、そういったSNSからの情報に頼るのはよくないです。
そこで利用すべきなのは「口コミサイト」ですね。
大手のサービスとしては以下の3サイトがおすすめです。
こちらの口コミサイトを見る癖を企業選びでは付けてください。
そして、良い企業と悪い企業の見極め方ですが、そもそも良い悪いは個人の理想ありきです。
エンジニアとして将来独立したいのであれば、厳しい環境に身を置いたり、成長業界に身を置くほうが良いですよね。
よってまずは自分にとって「どんな企業が良い企業なのか?」を明確化することをしてみましょう。
その明確にした理想像を元に、口コミサイトを読むと企業の判断ができるようになりますよ。
次に「SES」と「SIer」についてです。
これは完全に「エンジニアとしてどのようなキャリアを歩みたいのか?」によるのですが、エンジニアとしてのスキルをしっかりと付けていきたい場合は「SIer」
エンジニアとしてのスキルだけでなく、幅広い業務能力も身につけたい場合は「SES」ですかね。
理由としてはSESの場合、あくまで企業に派遣される形になるので、システム開発や保守以外にも様々なことを依頼されるからです。
こちら非常に参考になるサイトを紹介しておくので、ぜひ!