
既卒・第二新卒
「OB訪問をどれだけしたのか」というのは、選考に関わるのでしょうか?
「OB訪問を合計何回したのか?」というのは、選考に関わりません。
ですが、「その会社のOB訪問をしたこと」というのは、志望度の高さを伝えるのには有効です。
例えばA社の社員さんにOB訪問をしたとします。
そしてA社の面接にて「御社の◯◯部の◯◯さんにOB訪問をさせて頂き、営業部での働き方について詳しくお話を伺いました。御社の営業部は成績に基づいて評価されるので、私のようにモチベーションが高い人が合うと伺い、改めて志望度が高まりました。」
このように答えれば、話の説得力が上がりますよね。
つまりOB訪問の目的は以下の2つです。
よってOB訪問は「合計回数」に注目するのではなく、企業ごとにすべきかどうかで判断してください。
僕がOB訪問すべきだと思う企業は以下の3つです。
ぜひ参考に〜!